
広島れもん鍋|テレビでも紹介された、季節を問わず楽しめる爽やかでヘルシーな発酵鍋
「マツコの知らない世界」「めざましテレビ」「所さんのお届けものです」など、数々のテレビや雑誌で紹介された話題の鍋。塩麹のやさしい甘味と旨味、そして国産の広島レモンの爽やかさを加えた、女性に大人気のヘルシー鍋です。鍋といえば冬のイメージですが、「広島れもん鍋」は季節を問わず一年中楽しめる新しいスタイルの鍋です。
使い方いろいろ!アレンジも楽しめる
唐揚げの下味にも!レモン風味のやみつき唐揚げ
「坂上&指原のつぶれない店」で広島れもん鍋の素を下味に使った鶏の唐揚げレシピが紹介されました。塩麹の力でお肉はしっとり柔らかく、ほんのり香るレモンの風味が食欲をそそる一品です。お子様にも大人気!いつもの唐揚げがワンランクアップします。
材料(2人前)
・鶏もも肉:200g
・広島れもん鍋のもと:大さじ2
・片栗粉:適量
・揚げ油:適量
作り方
● 鶏肉に「広島れもん鍋のもと」を加えてよくもみ込み、30分~1時間なじませます。
● 全体に片栗粉をまぶし、きつね色になるまでしっかり揚げれば完成です。

今ならベストセレクションがおすすめ!
広島れもん鍋も入った、人気商品を詰め合わせた「ベストセレクション」。
今なら、れもんと柚子の瀬戸内エッセン酢をプレゼントしています!


広島の優れた特産品の証「ザ・広島ブランド」
「ザ・広島ブランド」とは、広島の特産品で特に優れたものを「ザ・広島ブランド」として認定し、広くPRすることで知名度を高め、その消費拡大を図るとともに広島のイメージ向上や地域経済の活性化を目的とする制度です。
「広島れもん鍋」は、令和4年度「ザ・広島ブランド」認定品!
令和5年1月25日、「広島れもん鍋」は「ザ・広島ブランド」に認定されました。味噌専門メーカーとして培った発酵技術と、広島県産レモンを使った新しい調味料開発の成果として、全国に広がりつつあります。
数々のメディアで紹介されました!

▲ マツコの知らない世界で紹介

▲ めざましテレビで紹介

▲ 坂上&指原のつぶれない店で紹介

▲ 坂上&指原のつぶれない店で紹介
広島れもん鍋を使ったアレンジレシピ
牡蠣のれもん鍋
材料(3~4人前)
・広島れもん鍋のもと 180ml
・水 900ml
・牡蠣(むき身) 800g
・豆腐 1丁、白菜1/4個、長ねぎ1本、人参1/4本、椎茸4枚、えのき1袋
作り方
① 材料をカットし、牡蠣は水洗いして水気を切ります。
② 鍋に本品と水を入れて煮立たせ、具材を入れて火を通します。
③ 全体に火が通ったら完成です。

れもんラーメン(サンラータン風)
材料(3~4人前)
・鍋の残りスープ、中華麺2人前、ラー油、コショウ、酢、溶き卵(卵2個分)、水溶き片栗粉
作り方
① スープに中華麺を入れてほぐし、ラー油・コショウ・酢を加えます。
② 水溶き片栗粉でとろみをつけ、最後に溶き卵を流し入れて完成です。

豚バラと白菜のミルフィーユれもん鍋
材料(3~4人前)
・広島れもん鍋のもと 180g
・水 900ml
・豚バラ肉 400g
・白菜 1/4個
・ベーコン 40g
・水菜 1袋
・長ねぎ 1本
作り方
① 白菜の葉1枚を縦半分に切ります。
② 白菜に豚肉2枚をのせ、同じように交互に5枚ほど重ねて食べやすい大きさにカットします。
③ ②の切った断面が見えるように、鍋に放射線状に並べます。
④ ③の上に長ねぎ、ベーコンを入れ、本品と水を加えて火にかけます。
⑤ 食べる直前に水菜を加えてお召し上がりください。

鶏ちゃんこレモン鍋
材料(3~4人前)
・広島れもん鍋のもと 180g
・水 900ml
・鶏団子(鶏ミンチ200g、生姜少々、塩コショウ少々、青ねぎ2本、片栗粉小さじ4)
・鶏肉 200g
・長ねぎ 1本
・白菜 1/4個
・人参 1/4本
・豆腐 1丁
・油揚げ 1枚
・水菜 1袋
・しめじ 1袋
作り方
① 材料を食べやすい大きさにカットします。
② 鶏団子の材料をボウルに入れ、よくこねて丸めます。
③ 鍋に本品と水を入れ、ひと煮立ちしたら煮えにくい具材から入れます。
④ 全体に火が通ったらお召し上がりください。

爽やかで体に優しい発酵鍋「広島れもん鍋」を、ぜひご家庭でお楽しみください。
寒い季節はもちろん、暑い夏にはレモンの酸味が食欲をそそるさっぱり鍋としてもおすすめです。
広島れもん鍋の魅力を動画で!
メーカー | よしの味噌 |
---|---|
JAN | 4960185272066 |
名称 | 米こうじ加工品 |
内容量 | 180g |
原材料名 |
- 塩麹(米麹、食塩)(国内製造) - 発酵調味料(発酵調味料、酒精、ぶどう糖、食塩) - レモン果汁(レモン(広島県)) - 還元水飴 - 風味調味料 - レモン果皮(広島県) - しょうゆ - 醸造酢 - しょうが - にんにく - 酒精、調味料(アミノ酸等) - 酸味料 - 増粘剤(キサンタン) - (一部に小麦・大豆・さば・鶏肉・ゼラチンを含む) |
賞味期限 | 1年 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避け、涼しい所で保存してください。 |
栄養成分表示(100g当たり) |
- エネルギー: 106kcal - たんぱく質: 2.7g - 脂質: 0.3g - 炭水化物: 23.1g - 食塩相当量: 7.3g(推定値) |